TakeのBeautiful Days

キャンプや爬虫類を楽しむ美しき日々を書いていきます!

爬虫類、両生類の活餌はこれで決まり!

オススメな活餌

ほとんどの爬虫類(トカゲ、ヤモリ)や

両生類(カエル)は野生化での餌は、

ほぼ昆虫と言っても過言ではありません。

例外もありますが昆虫をメインのエサと

して与えなければなりません。

人口フードの改良も進み食い付きの良い

人口フードも多くなってきましたが、

やはり生きたエサには敵いません。

今回は代表的な活餌の紹介とストック方法

などを紹介して生きます。

f:id:mytyaqua:20200511162533j:plain

 1活餌の種類

・コオロギ(ヨーロッパイエコオロギ)

・コオロギ(フタホシコオロギ)

デュビア

・レッドローチ

ミルワーム

シルクワーム

・ハニーワーム

以上の種類が比較的入手しやすい活餌です!

この中から私の独断で選んだオススメ

活餌ベスト3を詳しくご紹介いたします。

2オススメ活餌ベスト3

2-1ヨーロッパイエコオロギ

一番メジャーな活餌となります。

爬虫類屋さんでは必ず売っていますし、

総合ペットショップでも取り扱いがあるほど

入手しやすい活き餌です。

フタホシコオロギと比較すると

・身体が柔らかい。

・消化が良い。

・共食いが少ない。

・管理が楽

ほぼ泣かない

管理も楽で大きめ飼育ケース(コンテナBOX、

衣装ケース)などの中にシェルターを入れて

管理します。

おすすめのシェルターは?

植木鉢の底に敷くネットを結束バンドなどで

筒状にした自作するシェルターがオススメです。

f:id:mytyaqua:20200512194236j:plain

f:id:mytyaqua:20200512194300j:plain

結束バンドで筒状にします。

簡単に作れますのでお試しください! 

洗って何度も使えますので清潔に保てて

囓られることも少なく通気性も

よく簡単に自作できますのでオススメです!

2-2デュビア

餌用のゴキブリです。体長5cm位に成長します

のでコオロギなどに比べてかなりのボリューム感

で成虫のデュビアは大型のトカゲなどに

生まれたてのデュビアは小型のヤモリや

産まれたてのトカゲなどのベビーの

餌となり、幅広い生体のエサとして使えます。

ガラスの壁は登れませんし、飛べませんので

管理が非常に楽です。

詳しい飼育方法&繁殖方法などは

記事してありますのでお読みください!

デュビアの繁殖方法と飼育方法!

www.aquamyty.com

2-3シルクワーム

高栄養で良質なタンパク質が摂取できる

非常に良質な活き餌となります。

嗜好性は?

コオロギやデュビアなどは、生体の前に

差し出しても、動いて直ぐに何処かへ、行って

しまいますがシルクワームはその場でウネウネ

して食欲のない個体にもアピールを続けてくれ

ますので、食欲のない個体にも有効な活き餌だと

言えます。

管理方法は?

市販されているスノコ付きのタッパー

飼育するのがおすすめです。

餌は桑の葉シルクワーム用の人口餌が

販売されています。

シルクワームは24時間餌を食べ続けると

言われています。

フンの量も多いのでこまめに処理して

清潔な環境を作ってあげましょう。

温度管理は25度以上30度未満をキープ

してください。

蒸れには非常に弱いのでタッパの蓋などは外して

通気を良くしてください。

通気の事も考慮して、スノコ付きタッパーを

オススメする理由です

3爬虫類、両生類の活餌はこれで決まり!【まとめ】

まとめ

①コオロギが一番簡単に手に入る。

②デュビはストックが楽&繁殖可能。

シルクワームは栄養豊富で嗜好性が◎。

いかがでしたでしょうか!

人口飼料の開発も進み、良い餌も沢山販売されて

いますが爬虫類(トカゲ、ヤモリ)両生類飼育

では、やはり活き餌の出番は多くなってきます。

可愛いペットのために飼い主が活き餌になれる

努力をしましょう。

こちらの記事もお読みください!

www.aquamyty.com