TakeのBeautiful Days

キャンプや爬虫類を楽しむ美しき日々を書いていきます!

フトアゴヒゲトカゲ の飼育方法&飼育設備を紹介!

最高のペットトカゲ!

初めての爬虫類飼育で名前が上がるのは

フトアゴヒゲトカゲコーンスネーク

ヒョウモントカゲモドキ!この3種!

 今回はフトアゴヒゲトカゲ の飼育方法や

飼育設備を紹介いたします。

f:id:mytyaqua:20200426165208j:plain

フトアゴヒゲトカゲ

 1フトアゴヒゲトカゲ とは

学 名 Pogona vitticeps

和 名 フトアゴヒゲトカゲ 

ペットトカゲの代表的なフトアゴヒゲトカゲ
温和な性格でハンドリングなどの

スキンシップも取れるの人気のトカゲです。

威嚇する時に顎の下を黒く発色する姿が

ヒゲのように見えることから

フトアゴヒゲトカゲ と呼ばれています。

体長は平均約50cm前後!

成長は早く1年でMAXサイズまで成長します

寿命は平均約8〜10年前後です!

繁殖形態は卵生。

1回の産卵で25個前後の卵を産みます。

昼行性です!

繁殖も盛んに行われていて、モルフも

それなりに多く存在します。

販売されているフトアゴヒゲトカゲ

CB(繁殖)個体です。

2生息地

オーストラリアの東部から南東部

森林から砂漠などに生息!

3飼育方法&飼育設備

3-1飼育ケース

60〜90cmの爬虫類ケースがオススメ!

トカゲ類は上から手を入れらることにストレスを

感じますので前開きの爬虫類用ケースがオススメ

体長50センチ前後まで成長しますので

最低でも60×45×45cmのケースを

用意しましょう。

可能ならば90×45×45cmがオススメ!

3-2床材

床材は飼育者の好きなものでOK!

 ですが成体にペットシーツなどは直ぐに

グチャグチャにされてしまいます^^

オススメの床材は?

カルシウムサンドやレプタイルサンド

などの砂系の床材!

 こちらの2点が誤飲してしまった場合でも

比較的安心に使え、見た目も良くオススメ!

交換頻度

排泄物などを見つけた場合はその都度処理し

床材が減ったら補充します。

1ヶ月程度で全取っ替えするのがケース内を

清潔に保つ上でもオススメです!

3-3保温&湿度

昼間のケース内温度は28~35度前後に保ち

ホットスポットランプの下を40度前後に

設定しますします。

夜間25度前後でOK!

バスキングスポット用にシェルターなどを

設置しましょう。

 

冬季の保温は?

暖突やパネルヒーターを使って適温まで

温度をあげてください。

 湿度は平均60%前後に保ってください。 

便利グッズ!

サーモスタッドは温度管理を楽にし

昼と夜の温度差も簡単に作れます。

温度湿度計も有ると管理が楽になります!

 温浴は排泄促進や水分補給になり

ますのでオススメです!

f:id:mytyaqua:20200426235420j:plain

3-4紫外線

自然界では太陽の光をたっぷり浴び

骨格形成に必要なビタミンD3を合成します。

飼育下では紫外線ランプ(UVB)の設置が

必要となります!

1日10時間を目安に照射してください!

3-5エサ&水

雑食性のフトアゴヒゲトカゲ ですので

野菜から昆虫!マウス類まで良く食べます。

野菜のみ、昆虫のみ、などの与え方はNG!

バランス良く与えましょう!

フトアゴヒゲ用の人工飼料も各種

販売されており、栄養面から見ても

オススメですので積極的に与えてください。

カルシウム剤の添加も忘れずに!

水入れも設置し新鮮な水を与えましょう!

エサの頻度は?

ベビーからセミヤング(体長40cm位まで)

毎日、食べるだけ与えて1週間に1日だけ

与えない日を設ける事により食欲も上がります。

40cm以上に成長したアダルトサイズには

二日おき位の間隔で与えます。 

おやつ程度にピンクマウスを与えるのもGOOD!

オススメ人工飼料

フトアゴヒゲトカゲ の飼育方法&飼育設備を紹介!【まとめ】

まとめ

①温和な個体が多くスキンシップもOK!

②雑食性

③それなりのサイズになる(40cm以上)

いかがでしたでしょうか

ペットトカゲ人気No.1のフトアゴヒゲトカゲ

この機会にフトアゴヒゲトカゲ

飼育を初めてください。

 

 

 ボールパイソンの飼育方法&飼育設備を紹介!

 

ヘビと言えばボールパイソン!

爬虫類飼育を考えた人なら真っ先に名前が

でてくる 爬虫類がボールパイソン

ではないでしょうか?

モルフも豊富でおとなしい個体が多く、

扱い易いのも人気の秘密。

そんなボールパイソンの飼育方法や

飼育設備などをご紹介いたします。

f:id:mytyaqua:20200423151751j:plain

ボールパイソン

 1ボールパイソンとは

学 名 Python regius

和 名 ボールパイソン

ボールパイソンは可愛い顔つきでハンドリング

などの触れ合いもできるヘビです。

危険を感じるとボールのように丸まる事から

ボールパイソンと言われている世界的にみても

非常に人気の高いヘビです。

今でも新しい品種が沢山出てきています。

比較的安価なワイルド個体から、高価な

最新品種までご予算に合わせて選べます。

体長は平均約150cm前後!

最大で200cm前後です。

寿命は平均約20年前後です!

繁殖形態は卵生。

1回の産卵で2〜8個前後の卵を産みます。

夜行性です!

2生息地

アフリカ中部から西部の開けた森林や草原に

生息しています。

雨季と乾季を繰り返す気候です。

3飼育方法&飼育設備

3-1飼育ケース

ベビーの頃はプラケースやアクリルケースで

問題なく飼育できます。

成体には大きめなプラケースや

爬虫類専用のガラスケースがおオススメです。

オススメケース!

3-2床材

新聞紙などでも代用可能ですが

見た目がイマイチですのでペットシーツ

メンテナンス性を考慮してもオススメです。

ペットシーツを交換した時は除菌も

忘れずに行いましょう!

清潔な環境を!

ペットシーツはフンなどの排泄物の処理が

簡単にでき清潔な環境を保ちやすいです。

清潔な環境で飼育する事で

マウスロットなどの病気へのリスクも

減らすことが可能です。

3-3保温&湿度

ケース内温度が平均30度以下に

ならないようにします。

最高温度は35度前後!

ベビーの頃は高温飼育がオススメです。

 パネルヒーターや暖突を使用して

適温にします。

パネルヒーターや暖突がオススメ?

生体が保温器具に触れても

火傷の心配がありませんのでオススメ!

湿度は50〜60%以上を保ち

脱皮不全を防ぎます。

日本の冬は乾燥しますので水入れの設置し

霧吹きも行い適湿度に近づけましょう。 

3-4エサ&水

生体のサイズに合った冷凍マウスや冷凍ラット!

生体の一番太い胴体部分と同じ位の

エサのサイズが目安です!

エサのサイズが合わなとどうなる?

大きすぎる場合消化不良による吐き戻し

小さすぎる場合エサへの反応が鈍くなり

栄養が足らなくなります。

解凍方法!

湯煎やパネルヒーターの上に置いての

解凍が一般的です。

湯煎の温度は40度前後でおこないます。

しっかりと解凍してくださ!

解凍する時はマウスやラットの

匂いが薄れないように

ジップロックに入れるか

ラップに包んで解凍してください。

解凍し忘れ(解凍し過ぎ)にも注意!

(腐ります)

エサを与える頻度は?

基本的に週に1〜2回ですが前回与えた

エサが消化されているのを、

確認してから与えてください!

水入れは設置してください!

水入れのサイズは?

ボールパイソンは変温動物ですので

全身が冷たい水に浸かると体温が下がります。

結果!代謝も下がり、食欲も下がりますので

全身が浸かれないサイズ水入れが良いです。

f:id:mytyaqua:20200423184553j:plain

ボールパイソン

4拒食

ボールパイソン飼育において拒食は避けれないと

言っても過言ではありません。

拒食の原因は?

飼育環境やハンドリング!脱皮に季節的要因

などが挙げられます。

これらの要因を1つずつ解決していきましょう。

飼育環境を例に

①飼育ケースの置き場が床に近い

②乾燥してる

③飼育ケースが大きすぎて落ちるかない

④周りから丸見え

上記の理由が考えられます。

5ボールパイソンの飼育方法&飼育設備を紹介!【まとめ】

まとめ

①世界的にも人気なペットスネーク。

②モルフ(品種)が多く選択脈が多い。

③ハンドリングが可能。

④おとなしい個体が多い。

いかがでしたでしょうか

飼育も繁殖も楽しめるボールパイソンです。

この機会にボールパイソン飼育を初めてください。

魅力的なヘビの記事もお読みください!

www.aquamyty.com

www.aquamyty.com

www.aquamyty.com

www.aquamyty.com

ニホンイシガメを飼育してみよう!飼育設備も紹介!

日本の魅力的なカメ!

日本が世界に誇れるカメが

ニホンイシガメです。

そんな魅力的なニホンイシガメを

飼育してみませんか?

今回は飼育方法や飼育設備を

詳しく紹介致します。

f:id:mytyaqua:20200421180744j:plain

ニホンイシガメ

 1ニホンイシガメとは

学 名 Mauremys japonica

和 名 ニホンイシガメ

ニホンイシガメは日本の固有種のカメです!

ペット用途での乱獲や環境汚染により

数が激減しており、2013年に

ワシントン条約附属書IIになりました。

最大甲長は20cmオーバーで

メスの方が大型になり

オスは最大でも15cm前後です。

寿命は平均して20年前後です。

繁殖様式は卵生です!

2生息地

本州をはじめ九州や四国にも生息する。

3飼育方法&飼育設備

3-1飼育ケース

ベビーサイズの頃はプラケースでの飼育が

オススメです。

 基本的に毎日水換えを行いますので

取り扱いが楽なプラケースがオススメ!

アダルトサイズになりますと

90cmの水槽かプラ船、コンテナボックス

での飼育となります。

陸場と水場を作りたいのでそれなりの

サイズが必要となります。

なぜ陸場が必要?

イシガメは皮膚病にかかりやすいカメです。

常に皮膚が濡れていると皮膚病になる確率が

非常に高くなります。

陸地が作れない場合

スペース的に陸地が設けられない場合は

強制的に陸地を作ります!

作ると言っても水を抜くだけです。

例えば夜間に水を全部抜いてしまい

強制的に陸場にします。

翌朝に新しい水を入れて元の

飼育環境に戻します。

3-2紫外線ランプ&ホットスポットランプ

室内飼育する場合は必ず紫外線ランプ

必要になります。

太陽光の代わりとなる紫外線(UVB)を

吸収することで体内でビタミンD3形成し

 丈夫な甲羅や骨格を作ります。

野外飼育でも紫外線ランプは必要?

太陽光を浴びれる野外飼育の場合は

紫外線ランプの設置は必要ありません!

ホットスポットライトで30〜35度

前後の体を温められる陸場を

1箇所作ってあげましょう。

ホットスポットランプは高温になり

みずに濡れると破損する場合がありますので

取り扱いには十分に注意してください。

3-3床材

砂利などを敷くと雑菌の温床となる場合が

ありますので基本的には何も敷かない

ベアタンク飼育が水換えなどメンテナンスを

考慮してもオススメです。

3-4保温

アダルトサイズのニホンイシガメは冬眠を

しますので保温は必要ありませんが

ベビーサイズのニホンイシガメの場合は

冬季も保温して飼育します。

安全面を考慮するとパネルヒーターでの

加温がおすすです。 

3-5エサ

市販の亀のエサで飼育できます。

エサの種類で好き嫌いが分かれますので

数種類のエサを与えてみましょう。

人口飼料を食べない場合は?

ほとんどの個体が人口飼料に餌付きますが

たまに食べない個体がいます。

その場合はコオロギやミルワームなどの

昆虫を与えてください。(冷凍でもOK)

またピンクマウスや牛ハツなども

食い付きがいいです。

4水換え

先ほども書きましたがニホンイシガメは

皮膚病にかかりやすいので頻繁な水換えを

して常に新しい綺麗な水で飼育しましょう。

水換え頻度は?

水量、水温、飼育数などで水換え頻度は

大きく変わってきます。

夏など高水温時はより頻繁な水換えをします。

ベビー時はプラケースで飼育をして、水換え

作業を楽にし、毎日の水換えを心がけましょう。

5ニホンイシガメを飼育してみよう!飼育設備も紹介【まとめ】

まとめ

①日本固有のカメ

②皮膚病に注意

③ベビーの時はプラケース飼育がオススメ

④水換えは頻繁に

いかがでしたでしょうか

難しいところは皮膚病ですね!

ここさえクリアできれば問題なく

飼育できますので、この機会に

ニホンイシガメの飼育に

チャレンジしてみてください!

 

スマトラブラッドパイソンの飼育方法&飼育設備の紹介!

スマトラブラッドパイソン

スマトラブラッドパイソン

・マラヤンブラッドパイソン

・ボルネオブラッドパイソン

3亜種に分類されている

ブラッドパイソン!

今回はスマトラブラッドパイソンに

フォーカスして飼育方法や

飼育設備を紹介していきます。

f:id:mytyaqua:20200415133020j:plain

スマトラブラッドパイソン

 1スマトラブラッドパイソンとは

学 名 Python curtus

和 名 スマトラカニシキヘビ

別 名 スマトラブラッドパイソン

色味は黒地のシックな感じで人気があります。

ブラッドパイソンの中では一番小型で

平均して約100〜150cm前後

最大で200cm前後です。

最大の特徴は短くて太い体型です。

胴体の一番太いところで20cm以上

かなりの太さ、迫力になります。

気の荒い個体も多くいますので

扱いには注意が必要!

平均寿命は25年前後!

繁殖形態は卵生です!

2生息地

スマトラブラッドパイソンの

生息地はインドネシアスマトラ島などの

熱帯雨林です。

3飼育方法&飼育設備

3-1飼育ケース

ベビーの頃はプラケース飼育で

問題はありませんが成体になると

丈夫なケースが必要になります。

最終的には90cm以上の

飼育ケースが必要になります。

オススメケージ
ケージ選びのPOINT

・蒸れに弱いので通気性が良いもの!

・力強いので丈夫(頑丈)なもの!

3-2床材

多湿な環境を好むスマトラブラッドパイソン

ですので水苔で飼育します。

f:id:mytyaqua:20200415142529j:plain

飼育例

成体に成長した個体はに

ペットシーツなどでも飼育可能です。

こまめな交換を!

特に水苔はこまめな交換を!

フンなどの排泄物での汚れや

多湿な環境ですので雑菌の

繁殖も早いのでこまめに交換して

清潔に保ちましょう!

 

3-3保温&湿度

高温多湿な環境を好む

スマトラブラッドパイソンです。

ケージ内の温度は30度前後

生息地の熱帯雨林は夜間もそれほど

温度が下がらないので26度以上を保ちます。 

 

湿度は60〜70%位に保ちます。

湿度管理!

・床材は水苔

・霧吹き

・大きめの水入れの設置

3-4エサ&水

生体のサイズに合った

冷凍マウスや冷凍ラットを解凍して与えます。

解凍方法!

湯煎やパネルヒーターの上に置いての

解凍が一般的です。

湯煎の温度は40度前後でおこないます。

しっかりと解凍してくださ!

解凍する時はマウスやラットの

匂いが薄れないように

ジップロックに入れるか

ラップに包んで解凍してください。

解凍し忘れ(解凍し過ぎ)にも注意!

(腐ります)

全身が浸かれるサイズの

水入れを設置して

水はこまめに交換してください。

スマトラブラッドパイソンの飼育方法&飼育設備紹介!【まとめ】

まとめ

⓵短くて太い体型で迫力満点。

⓶丈夫で大きめの飼育ケースが必要。

⓷高温多湿。

⓸気の荒い個体も多い。

いかがでしたでしょうか

けして初心者にオススメなヘビとは

言いませんが唯一無二の

短くて太い体型は魅力満点です!

ぜひスマトラブラッドパイソンの

飼育を初めてください!

魅力的なヘビの記事もお読みください!

www.aquamyty.com

www.aquamyty.com

www.aquamyty.com

 

 

クレステッドゲッコー の人気モルフ5選!飼育方法も紹介!

クレステッドゲッコーのモルフ

多因子遺伝(ポリジェネティック)

されるクレステッドゲッコー の遺伝。

まだまだ遺伝の謎が多く

曖昧な表現のモルフも多い印象ですが

魅力的なモルフも存在します。

今回は見かける事の多い

モルフをご紹介致します。

f:id:mytyaqua:20200413170146j:plain

クレステッドゲッコー

 1クレステッドゲッコー とは

学 名 Correlophus ciliatus

和 名 オウカンミカドヤモリ

アダルトサイズで約20cm」前後!

寿命は15年前後とされています。

食生は雑食性で昆虫から果物まで食べます。

 

2モルフ紹介

クレステッドゲッコー のモルフには

①パターンカラー

②ベースカラー

この2つがが基本になります。

数あるベースカラーの中から

2色以上の発色,又は持ち合わせた

個体をイカラーと呼んでいます。

2-1タイガー

①遺伝性は持ち合わせていない。

②側部背中反対側側部まで横縞が入る。

 虎(トラ)のようなカラー、模様。

ベースカラーはオレンジや赤

曖昧な表現個体が多い。

2-2フレイム / ファイア

①背中にファイア(炎)模様が入る個体。

②側部に柄は無い(タイガーとの違い)

側部のみの発色はフレイムに分類される。

③曖昧な表現個体が多い。

2-3ハーレクイン

クレステッドゲッコー

 初めてのモルフと言われている。

ファイアの柄を、より複雑にした個体。

手や足に模様が出てる個体。

④曖昧な表現個体が多い。

2-4ピンストライプ

遺伝パターンを持つ(因子遺伝では無い)

ベースカラーはクリーム色。

背中の棘付近に沿って明るい

 発色の縦模様が入ります。

2-5ダルメシアン

黒いスポットがまばらに点在するモルフ

(犬のダルメシアンからきています)

共優性遺伝とされている。

スポットの多い(100個以上)個体は

 スーパーダルメシアンと呼ばれる。

f:id:mytyaqua:20200317192509j:plain

クレステッドゲッコー

 3飼育方法 

詳しく記事してありますのでご覧ください!

こちらの記事をお読みください!

www.aquamyty.com 

クレステッドゲッコーの人気モルフ5選!飼育方法も紹介!【まとめ】

まとめ

①曖昧な表現のモルフが多い。

②ほぼ多因子遺伝。

結論!モルフ名ではなく好みで選ぶ

いかがでしたでしょうか

クレステッドゲッコー のモルフや遺伝は

まだまだ謎が多いですね!

モルフ名にこだわらず、お気に入りの

1匹を見つけて飼育してください!

 

爬虫類&両生類!人気の人口フード

★爬虫類!両生類の飼育を始めたいと

思って いるけど【活き餌が苦手だな〜】と

悩んでいませんんか?  

 

★この記事で紹介する 人気の人口フード

を実践すると、活き餌さが苦手な方でも

飼育を始めるきっかけとなります。  

 

★なぜなら、私のお店でも実際に実践して、

食い付き良い人口フードだからです。

 

★この記事では、人口フードの

ポイントなどをご紹介いたします。

 

★この記事を読み終えると、

餌の心配を少なくし

爬虫類!両生類の飼育を始める

良いきっかけが出来ます。

f:id:mytyaqua:20200410191515j:plain

爬虫類!両生類よう人口フード

1ひかりベルツノ

ベルツノガエルやクランウェルツノガエル

などのツノガエル用の人口フードです。

水に浸すだけ!混ぜる必要なし

水との紛らわしい配合も、しなくていい

のでとても簡単です!

水に数秒(1〜2秒)浸すだけでOK!

ツノガエル類が必要とする全ての栄養素を

含んでいますのでこのエサのみで

飼育が可能です。

カルシウムやビタミンの添加も不要です。

こちらの記事もお読みください!

www.aquamyty.com 

2クレスゾル 

クレステッドゲッコーをはじめ

ヒルヤモリやジャイアントゲッコー

などの昆虫も食べ、なおかつ果樹も

好きなヤモリ用の人口フードです!

超簡単!キャップを開けて与えるだけ

ヒカリ (Hikari) クレスゾル 50g

ヒカリ (Hikari) クレスゾル 50g

  • メディア: その他
 

混ぜる必要もなければ

水に浸す必要もないペーストタイプの

人口フードです!

昆虫原料(ミルワームなど)と

果樹原料(マンゴウなど)を配合して

あり栄養満点でカルシウム剤などの

添加も不要です。

レトルト殺菌済みで寄生虫や病原菌の心配も不要

なのは飼育者としては安心して与えられます。

保存方法

開封後は必ず冷蔵保存で1ヶ月以内に

使い切ってください。

3レオパゲル

ヒョウモントカゲモドキ用の

人口フードですが昆虫を主食とする

ヤモリやトカゲの主食にもなります。

コオロギ!ミルワームは不要!

キョーリン レオパゲル 60g

キョーリン レオパゲル 60g

  • メディア: その他
 

この人口餌の誕生で爬虫類飼育者が増えたとも

言われているレオパゲル!

ミルワームシルクワームなどの昆虫原料を

豊富に使っていますので栄養満点

で嗜好性も良いです。

レトルト殺菌済みで寄生虫や病原菌の心配も不要

なのは飼育者としては安心して与えられます。

保存方法

開封後は必ず冷蔵保存で1ヶ月以内に

使い切ってください。

4レオパドライ

レオパゲルの配合を元に改良された

ペレットタイプの人口フード。

ヒョウモントカゲモドキ の他

昆虫食のトカゲやヤモリなどの

爬虫類全般に与えられます。

数分(約5分前後)水に浸して

モチモチ食感にして与えます!

コスパ最高のレオパドライ!

ヒカリ (Hikari) レオパドライ 60g
 

1粒でコオロギ(Mサイズ)

約2.5匹分のカロリー

ひかり菌配合で良好な腸内環境作りをサポート!

乾燥ペレットタイプなので

開封後も長期保存が可能なのは

嬉しいですネ!

5フトアゴゲル

全長40cm以下のフトアゴヒゲトカゲ用の

半ねりタイプのフトアゴゲル!

昆虫や野菜を主食とする雑食性の爬虫類

にも最適です。

昆虫!野菜配合の総合栄養食

ヒカリ (Hikari) フトアゴゲル 60g
 

ミルワームシルクワームや小松菜などを

バランス用く配合されていて嗜好性抜群!

カルシウム剤などの添加も不要です。

レトルト殺菌済みで寄生虫や病原菌の心配も不要

なのは飼育者としては安心して与えられます。 

保存方法!

開封後は必ず冷蔵保存で1ヶ月以内に

使い切ってください。

6フトアゴドライ 

全長40cm以上に育った成体の

フトアゴヒゲトカゲの主食です!

成長に伴い草食傾向が強くなる

トカゲに類にアップミール!小松菜を

強化配合しミルワームシルクワーム

配合されていますので嗜好性もOK!

 

ひかり菌配合 

良好な腸内環境作りをサポートします。

フトアゴゲルを添加することにより

嗜好性がさらにUPします。

食いつきの悪い個体にお試しください。

7爬虫類&両生類!人気の人口フード【まとめ】

まとめ

⓵どの商品も嗜好性は良い。

⓶与え続けると飽きる個体もいる。

⓷栄養素などバランスよく

 配合せれている。

⓸エサの昆虫が苦手な方でも

 爬虫類飼育ができる。

いかがでしたでしょうか

人口フードは必要な栄養素などが配合

されていますので与えた方が生体の健康維持にも

役立つと思います。

昆虫が苦手な方もこの機会にぜひ

飼育にチャレンジしてください。

 

 

ダニ捕りロボ